私は、趣味でマラソン大会に出ています。ところが、今年の初めに膝を怪我してしまい、それから痛めたり治ったりと行ったり来たり。なかなか思うように走れていません。
今月の初めあたりから、少し走り方を見直したりしつつトレーニングをしています。
掲題のとおりですが、今月の目標である月間走行距離100kmを無事達成することが出来ました。これは素直に嬉しい。膝も痛めなかったのがさらに嬉しい。
目標は𝕏でもポストしました。
11月100km、12月110km、1月121km・・・と10%ずつ増やしていくのが目標です。
今月意識したポイントをいくつかまとめておきます。
ゆっくりでいいので、走り方をしっかり確認しながら走る
基本的には今月は、全てジョギングとして走りました。いわゆるペース走などのトレーニングはしていません。まだ膝の故障中という認識ですので。
そこで、ゆっくりでいいのでとにかく走り方を注意してみました。
- 着地は体の真下で
- 膝をしっかり引きつける
- 体幹を意識
本当に基本的なことです。今までは、ピッチ走法やストライド走法、着地はフォアフットやミドルフットなど意識していましたが、これらは割とどうでもいいことに気づきました。
上記のシンプルな走り方を意識していけば、自然と走法や着地は決まってきます。体つきなどによって変わることなので、意識しても仕方ないわけです。
そもそもが走れる足になっていなかった
今年の初めに足を痛めるまでは、けっこう無理なトレーニングをしていました。マラソンなんだから長い距離をたくさん走らないといけないと思い込み、いつも15~20kmを意識して走っていました。練習の頻度は週に2回程度でした。週に2回しか走らないくせに、1回15kmも走るのですから体が悲鳴を上げたのは当然です。
ちなみに私は昔から走っていたわけでなく、昨年の夏から始めた初心者ランナーです。それが、突然半年もしないうちにそんな長い距離を走ったものですから、あっという間に故障。当たり前といえば当たり前でした。
今月から変えたことは、まず5~6kmを丁寧に走ること。少しそれが慣れてきたら、6~7kmを走ること。そして足に違和感を感じたら、しっかり休むことを意識しました。
初めのうちは5kmくらいで、膝に違和感がありました。それを繰り返すうちに6km~7kmくらいまでは違和感がなく走れるようになりました。
一気に長距離ではなく、短い距離を繰り返すことが大切なんだと分かりました。今は、週に4~5回を出来るだけ走るようにしています。
7km弱ならとりあえずなんとか走るくらいにはなっています。油断すると膝や足首にくるので、まだまだ走り方は意識し続けないといけませんが。
来月の目標
12月目標は月間走行距離110kmを達成することと、10kmランに挑戦することです。
普段は、街ランなので信号のたびに小休止します。10kmランの時は皇居に行って走ろうと思っています。実際のマラソン大会の時は小休止などありませんので。
皇居周りはランステも多く、走り終わった後のカフェとかの時間がとても心地いいので好きなんですよね。