アメリカンビレッジのある北谷は、海沿いのランニングコースが気持ちいい。ある夏、北谷で走りたいと思い立った。そこからは早かった。家族に理解してもらい、飛行機とホテルの予約、そしてレンタカーの手配。旅となると人並み以上の行動力を示すことが出来る。我ながら現金なものだ。
1泊2日と比較的弾丸トリップ。初日は曇天だったがせっかくなので古宇利島の方までドライブをしたがこの記事では関係ないので割愛。
初日の夕方の北谷の美しさと2日目の朝ランについて綴ろうと思う。

曇天だったのが嘘のよう北谷に着いたら晴れた。沖縄の雨はそんなに長く続かない。いい空だ。真夏なので暑いが。北谷は現地の若者も結構遊んでいるような感じがする。

アメリカンビレッジのこの海沿いの通りは、海外に来たような錯覚を覚える。おしゃれなお店も並ぶ。美味しいカフェも多い。歩いているだけでドキドキする。海外の人も多く、なんだかいいものだ。

ここから海を眺めている人は多かった。自分も少しの間、癒される。海を見ていると普段の悩みなどは全て吹き飛ぶ。いつか海の見えるところに住みたい。沖縄の海、空はすごいよね。

青いテトラポッドを発見。こんなとこまでおしゃれな世界観のアメリカンビレッジ。私は好きです。ここ。

日も暮れてきた。ライトアップも綺麗。夜の方がテーマパーク感が強い。これもこれでよし。散歩をしつつ、夜の街を楽しめるのは最高。非日常がここにはあります。

アメリカンビレッジには宿泊するのがおすすめ。夜遅くまでこの雰囲気が楽しめるし、朝も朝で楽しい。人がいないアメリカンビレッジの散歩をなかなかいいものなんですよ。

さぁ朝ランに向かおう。今日の朝ランは、朝食の調達も兼ねている。朝食はかの有名な場所。朝6時からオープンというありがたい営業時間。分かりますよね?

さて、ここからのんびりと走り始めよう。誰もいない夏の早朝はとても気持ちいい。季節は真夏、それでも朝は心地いい。ずっとこんな時間が続けばいいのに。

少し走ったところからアメリカンビレッジを見た。思ったよりも小さいんだなと感じる。誰かが意図的に作った街なのだろうが、コンセプトがしっかりしていてとてもいい。北谷という街に住みたくなる。

ヒルトンなど少しハイソなホテルが立ち並ぶ。いつか泊まってみたいなーと思いつつちょっと優雅な気分に浸りながらのラン。那覇空港でヒルトンの勧誘を受けたことがある。割高感がすごくて食指は動かないが、ヒルトンにすごく泊まりたいわけではないからなー。

ヨットハーバーがあった。どこにでもお金持ちはいるものだなーと思いながら、全くお金持ちではない私は風景で満足をするのであった。素敵な場所ですね。

アメリカンビレッジから北上。ウォーキングがしやすいように整備されているので、とても快適。アメリカ軍の方々も多く走っていてまるで海外のよう。

海辺のロードから街中に入る。そう。この先にお目当てのお店がある。ここら辺も素敵な街並みで、移住願望がすごく高まる。

GOOD DAY COFFEE さん。お目当てのお店。早朝からやっているにも関わらず店内は満席。私はテイクアウトなので外で待つ。米軍の方が多かったかな。異国情緒が半端ない。

これが食べたかったので、朝ランをしつつ買いに行った。実はこの卵やベーコンの下に食パンが一枚入っている。それに気づかずコンビニでパンを追加購入してしまった。とても美味しく、リピート確実のお店。
この記事を書いたのは2025年。実際に朝ランをしたのは数年前。
この記事を書きながら、また行きたいなと思った。GOOD DAY COFFEEさんにも行きたいし、朝ランもしたい。2025年夏の一人旅は北谷再訪しようかな。うん。ちょっと真剣に考えてみよう。