4月の中頃にやんばるトレイルランに出る目的でやんばるの一人旅をしてきました。アダガーデンホテルに3泊4日でお世話になり、とても癒された4日間でした。とてもいいホテルだったので、ぜひぜひ訪れてみてくださいね。
この記事では2日目の様子を綴っています。なおトレイルランのは3日目でしたので2日目は北部を満喫。
残念ながら天気予報は雨。でも楽しめましたよー。
では、行きましょう。
アダガーデンホテルの朝食で癒された。
チェックイン時に朝食と夕食の時間は選択できます。朝は7時からにしました。
事前情報でとてもヘルシーだと聞いていたので、とても楽しみにしていました。

沖縄感の強い朝食。そして、噂通りヘルシー。私くらいの年齢になるとちょうどいいのだ。
このホテルは、本当に心も体もリセットしてくれるなーと思いました。スタッフさんも素敵で優しい方が多かった。
会場にはフレッシュなジュースやコーヒーお茶などセルフで飲めるようになってました。マンゴージュースとコーヒーはほぼ毎日いただきました。
辺戸岬へ
ちょっとだけ、明日のトレイルランの集合場所に下見へ。大会の当日は混雑することも多いので土地勘を少しでもつけておきたかったんです。それと、アダガーデンホテルから会場まではおおよそ30分くらいかかるので、その時間も測っておきたくて。
予想通り30分程度で行けたので、安心して辺戸岬へ向かいます。北部はあまり食事処がなさそうだったので、コンビニで軽食を買ってそれをランチとしました。

少し晴れ間が出ました。快晴とは言えないのですごく綺麗な写真ではないのですが、それでも心地いい。

やんばるに来て思ったのですが、ここまではあまり観光の方も多くないようでドライブがとても快適でした。

観光客はこの時点で2人ほど。ちょっと寂しいくらいの人数。快適なんですけど(笑)

最北端って、なんか海が荒々しいですよね。沖縄でも寒そうに見える(笑)

沖縄は結構深い歴史があります。ただ、私の知識は浅いです。
アスムイハイクスへ
初めて知りました。大石林山の名称がかっこよくなってました。
やんばるに行ったら必ず行こうと思っていた場所。ハイキングが楽しめます。ちょっと天候が微妙だったので、少し荒々しさがありました。そして、観光客がとても少なく道中は基本的に山の中に一人。ちょっとだけ怖かったのは内緒です(笑)
でも、神秘的な場所でとても心が洗われました。

入り口には大石林山の文字が。なんか嬉しいですね。

バスで登山道まで送ってもらえます。

各所に数字のある看板があります。ここでアプリにダウンロードした音声ガイドが役立ちます。このアプリ絶対あったほうがいいので、初めの場所でインストールをお勧めします。

ハイキングって楽しいですよね。誰もいないのがちょっと怖いんですけども。

結構山の中なので、普通にくらーいところもあります。

空が見えるところに出るとなんか安心します。

パワースポット的な場所もあります。石を触るといいとのことで、めっちゃ触りました。運気よ上がれ!

一番高いところからは絶景が!!!さっきまでいた辺戸岬が見えますね。これ晴れていたらもっと絶景だったんだろうなーと思いますが、これはこれで気持ちいい。

ここを通過すると生まれ変われるとのことでしたので、きちんと生まれ変わっておきました。

超でかいガジュマルがありました。

これなんだっけ?(笑)
アスムイを後にし、秘境のカフェへ
以前より行ってみたいと思っていたカフェへ。その名もBookcafe Okinawa Rail。
グーグルの口コミがすごくいい! ただね、かなり山道を進みます。途中で心が折れそうになるほど進みます。
対向車が来たら嫌だなーと思うくらい細い山道。まぁ対向車なんて来なかったんですけど(笑)
それなりに山道を進む覚悟を持っていかないとダメです。店主さんが言うには、心が折れてたどり着けなかった人もいるそうですよ(笑)





ここまで行って、お店が混雑していたらどうしようと思ってましたが、心配入りませんでした。すごく素敵なお店なのに立地が凄すぎて、混雑しようもなさそう。そして、そもそもやんばるに観光客はそれほど多くありません。
ですので、とても快適なカフェ時間が過ごせました。ありがとうございます!またやんばるに行った時にはお世話になります!
アダガーデンホテル2日目の夕食は・・・
個人的にずっと気になっていた夕食。色々なサイトを見てみるのですが、初日のハンバーグ情報はたくさんあるのに、2日目、3日目の情報が全然ないんです。ハンバーグがとても美味しかったので、3日連続ハンバーグも覚悟していました。

はい。答えはハラミのステーキでした! これも初日に負けずとても美味しい。やんばるの秘境でこんなに美味しいものが食べられるなんて。。。
このホテルは本当に食事が美味しい。満腹です。
ちなみに、ロビーに自動販売機があるのですが、お菓子もかなり豊富ですがカップラーメンなども多いので飢えることは絶対にありません(笑) コンビニは、片道30以上かかります。
2日目まとめ
2日目は完全に観光でした。午前中は雨でしたが、さすが沖縄晴れ間もしっかり見せてくれました。
アスムイハイクスでのハイキングも楽しめましたし、辺戸岬も行けた。そして秘境のカフェも行けた。
記事にはしませんでしたが、途中で道の駅ゆいゆい国頭には2回ほど寄っています。コンビニかここくらいしかお店がないんです(笑)大変お世話になりました!
3日目はやんばるトレイルランを走ります。また近々記事にしますね。